11:00 〜 19:00 年末年始以外無休
Features of urethane finish
テーブルや椅子などオーダーメイド家具を選ぶ際に、よく目にする「ウレタン仕上げ」という単語。そのほかの仕上げ方法と見比べても、ぱっと見ではどのような違いがあるのか、わかりにくいものです。今回は、ウレタン仕上げの特徴とメリットについて、ご紹介します。
「ウレタン仕上げ」とは、透明なウレタンと樹脂を家具の表面に薄く塗る塗装方法です。家具の表面に塗膜を作ることで、木材自体を美しく保つことができます。表面をコーティング・カバーするため、水や汚れに強くなります。そして、ツルっとした艶やかな光沢のある表面が特徴です。
ウレタン仕上げは、既製品家具の多くに使われています。既製品の場合、樹脂を厚く塗ることもあり、木材本来の質感を失ってしまう可能性があります。しかし、オーダーメイド家具業者の中には、木材の美しさを残すため、薄く樹脂を塗る技術を持っているところもあるようです。木目をできるだけ残すことで、木材の質感を残す技法です。
ウレタン仕上げについて説明する際に、よく比較して説明されるが「オイル仕上げ」です。ここからは、ウレタン仕上げとオイル仕上げを比べながら、ウレタン仕上げの特徴を見ていきましょう。
オイル仕上げでは、ウレタン仕上げとは違い、木材の表面に塗膜を作らず、オイルの成分が木材に浸透、木材の水分量を保つことで割れや反りを防ぎます。表面をコーティングしないため、木材本来の質感を保つことができます。一番の魅力は、この木そのものの手触りや味わいでしょう。
一方で、表面を保護するものがないため、汚れや水弱いというデメリットもあります。また、木材の水分量をある程度保てるとは言っても、急激な乾燥で割れてしまったいり、反りが出てしまったりする可能性があります。
オイル仕上げは、表面にコーティングがないため、ツルっとした光沢はありません。しっとりとした肌触り、見た目が特徴です。一方ウレタン仕上げは、ツルツルとした光沢感があります。
オーダーメイド家具などで、ウレタン樹脂を薄く塗った際は、オイル仕上げとウレタン仕上げの見分けがつきにくいケースもありますが、その際は光を当てて、光沢がしっかり出た方がウレタン仕上げです。しかし、つや消しのウレタン仕上げの場合もあります。その際は、よりどちらの方法で、仕上げられているのかわかりづらくなります。
家具表面の傷に対しては、オイル仕上げ・ウレタン仕上げに大きな違いはありません。どちらも木材なので、傷に対して強いとは言えません。一方で、たばこの火などの小さな火傷程度であれば、ウレタン仕上げの方が、保護力があると言えるでしょう。凹みに対しては、オイル仕上げであれば、水分を与えて凹みを直すことができる場合があります。一報ウレタン仕上げでは、表面が樹脂なので凹みを直すのは難しくなっています。
ウレタン仕上げ・オイル仕上げともに、その効果は永続的でありません。オイルの場合は、オイルが抜けていくと、表面がかさついた肌触りになります。年に1~2回のオイルを塗布するメンテナンスが必要となります。
一方、ウレタン仕上げでは、普段のメンテナンスはほとんど必要ありません。しかし長く使っていると、表面のウレタンが摩耗してしまします。その際は、一度以前のウレタンをはがし、新しく塗装しなおす必要があります。ウレタンが剥げてしまったところは、がさついたり樹脂が白くなったりと、見た目と触り心地からすぐにわかってしまいます。
最後にウレタン仕上げを選択する際のメリットとデメリットを紹介します。自分に合う家具選びには、メリット・デメリット両方知っておくことが大切です。
表面をしっかりコーティングすることで、木材に水や汚れが染み込まず、木材自体をきれい保つことができます。特にテーブルの仕上げを選ぶ際には、重要なポイントになってきます。コップの結露でさえ、「輪染み」と言う輪っか状の水の染みをテーブルに作ってしまいます。
コーヒーなどの色がついたものであれば、なおさらシミの色が気になります。こういった木材に大敵の水や汚れから、樹脂コーティングによって木材を守ることができます。
ウレタン仕上げの場合、ウレタンが剥げてしまうまでの間のメンテナンスは特に必要ありません。オイル仕上げは定期的なオイルの塗布が必要になるので、普段のお手入れが簡単な点もウレタン仕上げのメリットと言えます。
家具の仕上げ方法を選ぶ際は、「何が良いか」というよりは、「自分のライフスタイルに合うか」の視点で選びましょう。手触りを大切にしたい、機能性を重視したいなど、人によって家具に求めるものは異なります。ウレタン仕上げを始めとする塗装の特徴やメリット・デメリットを知ることで、自分にとってより魅力的な家具を選べるはずです。
購入の際に気になるのはやはり購入後のメンテナンス。大きく分けて2種類の仕上げ方法があります。ウレタン仕上げとオイル仕上げ。オイルは木目を生かした自然の風合いを保つ仕上げですが、水跡や傷が付きやすいため定期的なメンテナンスが必要です。ウレタンは水拭きができ、傷を付きずらくする仕上げですが、木の質感はオイルと比べ損なわれます。それぞれデメリット・メリットがあるのでご自身のライフスタイルに合わせた仕上げを選択してください。AREAのテーブルは仕上げを選べます。また、無垢の木は経年変化で色味が変化する樹種もあります。年を追うごとに徐々に変化するのも楽しみのひとつです。
一点物の一枚板。人間の顔と同じように、一枚板は樹種や育った環境にもより、一枚一枚それぞれ個性を持っています。天然素材だからこそ全く同じ表情の一枚板は存在しません。その中でまずは好みの杢(もく)や木目、色味で一枚板を見てみるとお好きな樹種が特定できるかもしれません。樹種にこだわらず直感を信じるのも板を選ぶ上で大切かもしれません。木目は好きだけど形状が。。など、すべての要望を叶えてくれる板を探すのは至難の業です。これも個性!と思える譲れるポイントとこれだけは絶対条件!という譲れないポイントだけを抑えた一枚板選びをオススメ致します。